北海道の札幌市にある人気の観光スポット円山動物園!
夏だけではなく、冬にも楽しめる円山動物園。
子供から大人まで楽しめる動物園の楽しみ方についてをご紹介。
動物園の周辺にあるその他の観光スポットについてもご紹介します。
円山動物園の基本情報は?
所在地:〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
アクセス:地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩で15分
地下鉄東西線「円山公園」駅からバスで8分
有料駐車場900台程度あり
【駐車料金】
大型車 1回1,200円
中型車 1回1,000円
普通車 1回 700円
二輪車 1回 100円
開園時間:3月1日~10月31日:9:30~16:30(最終入園は閉園の30分前まで)
11月1日~2月末日:9:30~16:00(最終入園は閉園の30分前まで)
休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月の第3週の月曜日~金曜日、
11月の第2週の月曜日~金曜日、12月29日~31日
円山動物園の楽しみ方
施設内は広く、動物たちによって見るところが分かれています。
① エゾヒグマ館
② 世界の熊館(ホッキョクグマ)
③ 海獣舎(アザラシ)
④ エゾシカ・オオカミ舎
⑤ 熱帯鳥類館
⑥ 総合水鳥舎(ペンギン、タンチョウ等)
⑦ は虫類・両生類館(ワニ、ヘビ、カエル等)
⑧ チンパンジー館
⑨ 類人猿館(オランウータン、テナガザル)
⑩ モンキーハウス(マンドリル、ドグェラヒヒ等)
⑪ 熱帯雨林館(マレーバク、マレーグマ等)
⑫ 高山館(レッサーパンダ、ヒマラヤグマ)
⑬ 寒帯館(アムールトラ、ユキヒョウ)
⑭ 「カバ・ライオン館」(カバ、ライオン、ブチハイエナ等)
⑮ 「キリン館」(キリン、ダチョウ、ミーアキャット等)
⑯ サル山(ニホンザル)
⑰ フクロウとタカの森(シロフクロウ、エゾフクロウ等)
⑱ こども動物園(リスザルドーム、ドサンコの森、ビーバーの森)
⑲ カンガルー館(カンガルー、スローロリス等)
⑳ 猛禽舎(オオワシ、イヌワシ等)
㉑ まるっぱ(遊具広場)(冬季は閉鎖)
お子さんが疲れた時には、各所に休憩スペースあり。
動物と触れ合えるこども動物園や時間帯によっては、食事風景を見ることもできるので
子供だけでなく大人も楽しめます。
円山動物園のお食事処
動物園の中には食事のできる食堂やコンビニもあるので手ぶらでOK!
お弁当を持参すればピクニックのように芝生の上など、青空の下で食べることもできます。
① 明治売店「グリーンスポット」(冬期11月~3月休業):ハンバーガーなど
② ネイチャーカフェ・アース:ハヤシライス、オムライス、ソフトクリームなど
③ オフィシャルステーション:あげパン、カレーライスなど
④ ファミリーショップもりやま(冬期11月~3月休業):ラーメン、ジンギスカンなど
⑤ ズーカフェ:スパゲティ、うどん、そばなど
⑥ セブンイレブン
周辺観光スポットは
車で15分程度の所に観覧車の楽しめる商業施設 nORBESA[ノルベサ]
住所:〒060-0063 札幌市中央区南3条西5丁目1-1
車で30分程度の所に犬ぞりとバナナボートが楽しめるノースサファリサッポロ
住所:〒061-2273 北海道札幌市南区豊滝469-1
JRで30分程度の所に親子で楽しめる千歳アウトレットモール・レラ
住所::〒066-8765 北海道千歳市柏台南1丁目2-1
車で80分程度の所に子供の楽しめるサケのふるさと千歳水族館
住所:〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目312
などがあります。